昨夜から寒波到来。
この寒波、例年に比べて早いのか遅いのかを考えてみる。
ヨットをやっていた頃は、11月23日の勤労感謝の日前後の4日間で全日本470級選手権であった。
毎年、全日本の時期は寒い記憶がある。
特に寒い記憶は、福岡小戸での全日本。
日本海ということもあるのか、海水温が江ノ島に比較して低く、海水温が低いために北風が重かったことを思い出す。
このときは、まだ2ピースのドライスーツでのセイリングだったこと。
その後、ウェットドライが登場し、暖かさが激変したのを思い出す。
そのウェットドライも、今ではタンスの肥やしになっている。再登場する日はあるのか。。
明日は、10月最終週の休日出勤の週休変更でお休みを利用しての今月2回目のラウンド。月1ゴルファーにして違反行為であるが、10月のラウンドがゼロであったことからヨシとする。
場所は、本千葉カントリークラブ。
定時退社して、すずかけGGで70球の練習。
ウェッジ、ショートアイアンを中心にスイングの確認。
今週読んだ、倉本昌弘プロの「90を切る!倉本昌弘のゴルフ上達問答集」により新たなイメージが湧いてきたのでそれの確認も含めての70球。。
明日のゴルフは、枯れたゴルフで無理せず確実に90を切るゴルフを目指す予定。
第41回明治神宮野球大会大学の部で母校の東海大学が決勝に進出した模様。
明日、3選手がドラフト1位指名を受けたW大学と決勝戦のようである。
頑張れ東海。。
Tuesday, November 16, 2010
Monday, November 15, 2010
20101115:若手
会社の若手二人の土曜日の合コン成果を確認。
企画したA太郎さんは、今回は先輩のための会との意識で盛り上げ役に徹していて、状況を静観していた模様。
S太郎さん、今回はかなりのべっぴんさん(A太郎さん曰く、里田まい似の美人系)の登場で鼻息が荒かったようであるが、あまりにもレベルが高くあえなく撃沈だった模様。
次回に向けて、今回の失注から反省が必要かもしれない。
最近、S太郎さんのブログを読んでいて気になるのが、大食漢である。
合コンの場合、ほとんどが初対面なので、まずは、見た目が重要。。
見た目の次は、ナイスなトークである。
今回気になったのは、合コン前に景気付けのビールで赤ら顔になってしまった点か。
ナイストークのために少々のガソリンは必要かもしれないが、S太郎さんの場合、顔に出るので、それが良くなかったのかもしれない。
性格の良さはピカイチなので、最初の難関を突破してツーショットに持ち込めればよいのだが。。
二人の合コンの話を聞いていて、自分が合コンしてた頃が懐かしく思い出された。。
自分の頃との違いは、
・土日に実施する
・お店はチェーンの居酒屋
くらいか。。
自分の頃はバブル世代なので、気張ったお店で背伸びしての合コンが定番であった。
変わらないのは、合コンに対する男性の情熱か。。
若手二人に自分からの提案として、ラグビー合コンを提案しておいた。
11月27日の秩父宮でのサントリー戦でのラグビー観戦合コン。絶対イケルと思ったのだが、二人にあえなく却下されてしまった。
オジサンの貴重なアドバイスは一蹴されてしまった。
謙虚にオジサンの意見を聞いて実践したら、幸があるのに。。
企画したA太郎さんは、今回は先輩のための会との意識で盛り上げ役に徹していて、状況を静観していた模様。
S太郎さん、今回はかなりのべっぴんさん(A太郎さん曰く、里田まい似の美人系)の登場で鼻息が荒かったようであるが、あまりにもレベルが高くあえなく撃沈だった模様。
次回に向けて、今回の失注から反省が必要かもしれない。
最近、S太郎さんのブログを読んでいて気になるのが、大食漢である。
合コンの場合、ほとんどが初対面なので、まずは、見た目が重要。。
見た目の次は、ナイスなトークである。
今回気になったのは、合コン前に景気付けのビールで赤ら顔になってしまった点か。
ナイストークのために少々のガソリンは必要かもしれないが、S太郎さんの場合、顔に出るので、それが良くなかったのかもしれない。
性格の良さはピカイチなので、最初の難関を突破してツーショットに持ち込めればよいのだが。。
二人の合コンの話を聞いていて、自分が合コンしてた頃が懐かしく思い出された。。
自分の頃との違いは、
・土日に実施する
・お店はチェーンの居酒屋
くらいか。。
自分の頃はバブル世代なので、気張ったお店で背伸びしての合コンが定番であった。
変わらないのは、合コンに対する男性の情熱か。。
若手二人に自分からの提案として、ラグビー合コンを提案しておいた。
11月27日の秩父宮でのサントリー戦でのラグビー観戦合コン。絶対イケルと思ったのだが、二人にあえなく却下されてしまった。
オジサンの貴重なアドバイスは一蹴されてしまった。
謙虚にオジサンの意見を聞いて実践したら、幸があるのに。。
Sunday, November 14, 2010
20101114:青葉台聘珍樓で会食
お祝い事で青葉台聘珍樓で会食。
横浜(つきみ野)うかい亭の鉄板焼きも魅力で候補であったが、ランチなのにかなり高額なので、今回は中華に。。
65歳以上の方が1人でもいれば、10%引き。
これは、なかなかすばらしいサービスだと思う。
横浜市青葉区、高齢化の割合が最も高い地域とか。。
1980年代に一気に開発が進んだ地域で、住んでいる方もそろそろ皆さんリタイヤーされて、街に元気がなくなってきている。
昔は、駅前がたまプラーザと変わらなかったような感じであったが、今ではたまプラーザが若者の街にリニューアルしている中、かなり、元気のない街になりつつあるのが気になる。
自分の住んでいるつくし野は、青葉台と比較してさらに高齢化が進んでいるが。。
高齢化が進んでいる割に、東急田園都市線の朝夕の混雑は一向に収まる気配がない。人は増えているのに、みな買い物をしなくなってきているのか、それとも、駅前でなく、車で遠出しているのか。わからないが。。
横浜(つきみ野)うかい亭の鉄板焼きも魅力で候補であったが、ランチなのにかなり高額なので、今回は中華に。。
65歳以上の方が1人でもいれば、10%引き。
これは、なかなかすばらしいサービスだと思う。
横浜市青葉区、高齢化の割合が最も高い地域とか。。
1980年代に一気に開発が進んだ地域で、住んでいる方もそろそろ皆さんリタイヤーされて、街に元気がなくなってきている。
昔は、駅前がたまプラーザと変わらなかったような感じであったが、今ではたまプラーザが若者の街にリニューアルしている中、かなり、元気のない街になりつつあるのが気になる。
自分の住んでいるつくし野は、青葉台と比較してさらに高齢化が進んでいるが。。
高齢化が進んでいる割に、東急田園都市線の朝夕の混雑は一向に収まる気配がない。人は増えているのに、みな買い物をしなくなってきているのか、それとも、駅前でなく、車で遠出しているのか。わからないが。。
Subscribe to:
Posts (Atom)