3連休明け
いよいよ宅建試験まで、5日。
仕事に身が入らない。
休みをとって、試験対策すべきか。。
3連休明け
いよいよ宅建試験まで、5日。
仕事に身が入らない。
休みをとって、試験対策すべきか。。
午前中は雨。
宅建のお勉強。
なんかここに来て、疲れて集中力を欠いている。
良くない傾向。
あと1週間。
ピークを16日に合わせないといけないが、
なんだかピークが早く来すぎて、
すでにへろっている感じがする。
今週、立て直ししないとまずい。
午後から、気分転換に、お買い物。
洋服の青山は、先日頼んだ喪服を受け取りに。
その後は、南町田グランべリパークへ。
ワシは、用事はなかったけど、いつものナイキを覗いて
フリースのパーカーを衝動買い。
こういうのがよくなんだろうな。
グランべリパークの後は、冬のスキーに向けての準備。
町田のカンダハーへ。
ワシのウェア購入でいったのに、なぜか、子どもたちの道具を買うことに。
道具も揃ったから、受験終わったら、行くかな。
冬のスキーに向けて準備開始。
妹ちゃん
町田市民水泳大会へ参加。
2種目までエントリーできるので、
今回は、フリーとバック。
フリーとかバックとか、昭和世代のワシにはわからない。
フリーが、クロール。
バックが、背泳ぎ。
ちなみに、
ブレが平泳ぎで、バタがバタフライ。
バタは、そのままだからわかりやすい。
距離は、50m。
3年生と4年生が同じ組みたい。
コロナの影響もあり、無観客なので、
保護者は、送迎のみ。
残念ながら観戦できません。
ということで、写真なし。
結果は、よくなかったみたい。
言葉少なめでした。
まあ、また来年に向けて頑張る目標ができたからよかったよねと
伝えて元気づけておきました。
セントラル成瀬が上位を独占していたようです。
ワシとしては、水泳でしっかりと基礎体力をつけてもらいたと考えているので、
レースの結果は、どうでもいいです。
まあ、スポーツだから勝ち負けも重要だから、それは、本人が感じることだから
言わないようにしています。
来年も出て、頑張るからとの本人の言葉があったので、嬉しかったです。
話変わって、アップルウォッチ。
気分転換に、アマゾンでバンド購入。
仕事用に、革バンド。
価格は、2000円弱。
エルメス風で、なんちゃってです。
この歳で、なんちゃってはどうかとも考えましたが、
ワシなんか観てる人もいないだろうし
この歳になれば、怖いものないから
自己満足の世界を突き進む意味でも、いい買い物をしたかなと思ってます。
3連休中日も宅建のお勉強。
ラストスパートかけてますが、頭の中がウニウニしてきて
かなりへろってきています。
明日もがんばろう。