2025年7月4日(金)
7月4日はアメリカ独立記念日。
朝日小学生新聞にも掲載されています。
最近の小学生は、ワシの時代に比較して
いろんな情報があって、知識が豊富だろうと思う。
2025年7月4日(金)
7月4日はアメリカ独立記念日。
朝日小学生新聞にも掲載されています。
最近の小学生は、ワシの時代に比較して
いろんな情報があって、知識が豊富だろうと思う。
2025年6月29日(日)
今日予定していた食事会の予定がキャンセルになったので、
昨日、急遽マイコース(秦野カントリー)に電話して早朝スルーゴルフを予約してのラウンド。
6時7分 INコーススタート
同伴は、御夫婦2名と飛ばし屋の男性1名の4名。
スタート前に事件発生。
今回、デビュー戦のエコーのゴルフシューズ。
紐を通す穴?が取れて、1箇所閉まらなくなりました。
※写真を撮るのを忘れました。
1箇所閉まらないままのラウンド。
なんかこの同様のあり、スタートホールでOB。
スタートの10番PAR3で
6番アイアンのティーショットが右へ。
あさイチのティーショットは、体がカチカチになっている気がします。
いきなりのOBで、+4でのスタートといきなりのビハインド。
その後も、11番ボギー、12番でOBが出てダボ、13番ボギーと4ホール終わって、
+8とパットしないゴルフ。
難関の14番PAR5で、パーが出て、ここから調子が出てきました。
結果、前半をボギーペースにまとめて、45。
後半は、OBが出るも、パーが6個で40。
結果、45+40=85
今回は、3Wのテストラウンドでしたが、かなりの手応えを得ました。
昔の3Wと違い、かなり使いやすいことと感じました。
11時過ぎにラウンド終了して、高速を使わず246で帰宅。
行き帰りを246でゴルフ、経済的です。
帰宅して、夕方、南町田の二木ゴルフへ。
エコーシューズの紐を通す穴が壊れたことを説明。
明日、メーカーに確認するということで靴を預けて帰ることに。
店員さんも恐縮していました。
夜は、魚屋路から10%OFFの案内が来ていたので、家族で食事に。
子どもたちは、寿司が大好きなようです。
子どもたちにとっては、タブレットで料理を注文するのが、普通の世界になっていますね。
2025年6月29日(土)
午前中は、宅建のお勉強。
7月1日から試験の申込みも始まるので、
そろそろリスタートしないとまずい時期に来てしまいました。
問題を解きながら、間違ったところは参考書で確認。
時間かかりますが、これしかない。
すっかり忘れていて、危機感満載です。
なんかライフワークになってしまっていて悲しいです。
午後から景品もらいにメルセデス・ベンツあざみ野へ。
この時期の景品の定番の傘をもらいました。
なんか、ベンツマークの入った傘を毎年もらっています。