Tuesday, July 19, 2011

20110719:PJキックオフ懇親会

プロジェクトキックオフで社内のプロジェクトメンバーと初の懇親会。
今のところ、順調に推移しているが、8月末のサービスインに向けて、いいものをお客様に提供していくためにプロジェクトメンバー内での意識共有を飲みニュケーション(死言かも)で深める。

Friday, July 15, 2011

20110715:守りより攻め

ここのところ、仕事が絶好調である。
プルのK池さんのモチベーションの高さに刺激を受けて、絶えずモチベーションを高めて仕事に取り組んできた成果なのか、ここのところ負けなしの連戦連勝。
少々気持ち悪いぐらいである。

自分自身の中で想像力を働かせ、ストーリーを組み立てながら先読みをして先手先手で攻めの営業。

1月からしばらく人が受注した案件のレスキューで、トラブル対応に追われてその中から学んだことが、やはり、最後までのストーリーがなく、単発でその時の一瞬を撮影したようなワンショットで受注を上げて、喜ぶだけでは、その後のストーリーがないため、関係者が疲弊して、前向きでなくなり、守りに徹する姿勢が顕著に現れるということ。

やはり、守りも重要であるが、守りの時間が長いと、いざ、攻めになったときのリズムが狂うものである。
これからも想像力を働かせ、攻めの営業に徹しなければ。たまに守りもして。

本日は、午後お休みをいただき、久しぶりに恵比寿の2M虎の穴にて、レッスンを受ける。
ほぼ3ヶ月ぶりぐらいなので、センセイから辛口のコメント。

今回のレッスンでは、やはり力みすぎである点を矯正される。
2時間弱のマンツーマンでのレッスン、かなりいい感触になった。

帰宅後、再び、第二部ですずかけへ。センセイに言われた練習方法で、力みを取るための練習。
2時間で210球を打ち込んだが、体に染みこんできた感じである。

次回のラウンドは、7月29日の大原御宿。
楽しみである。

Thursday, July 14, 2011

20110714:軍団禁煙1日目

『軍団禁煙』開始日。
初日は、昨日の飲み会で飲みすぎたせいで、朝から体調が絶不調。
紹興酒を飲みすぎたため、二日酔い。

シャワーを浴びて、目を覚ましたがお酒が抜け切らず、直出の三鷹まで、意識がもうろうとしていた。

『軍団禁煙』の初日のメニューは、朝食後に薬を1錠飲むことであるが、二日酔いのため朝食を食べられず。
そのため、薬も飲めず。
ただ、二日酔いなので、タバコを吸う気分にもなれず、朝からは別の意味で禁煙が成功。

午前の客先での打ち合わせを終了して、オフィスへ帰社。
お昼は文化放送前の屋台でお弁当を購入。
700円でなかなかボリュームのあるお弁当。
がっつり食べて、食後に『軍団禁煙』の錠剤を1錠飲む。

薬の副作用で、吐き気や頭痛などが起きると記載されていたが、幸い頭痛はなかった。
薬の副作用なのか、昨日の飲みすぎの影響かわからないが、吐き気はする。
おそらく、昨日の飲みすぎの影響であろう。

午後は、オフィスで事務処理。
いつもの習慣で、タバコが吸いたくなったので、我慢せず、タバコ部屋へ。。

なぜか、タバコがおいしくない。
薬の影響であろうか。

おいしくないが、習慣として吸ってしまう。これを改善していかなければならない。
吸いたくなったら、水を一気飲みするとかして、我慢するようにしなければならないと感じる。

禁煙開始1日目は、特にがんばったということもなく、普段どおりで、喫煙もして、リラックスしながらの禁煙開始であった。
本当に禁煙できるのであろうか、少々不安がある。