<今日の日能研>
苦悩を突き抜けて
歓喜にいたれ
(ベートーベン ドイツの作曲家)
===
こうありたいけど、突き抜けられない。
まだまだ足りないってことだろうな。
今朝も、頑張って朝ラン。
さくらの次は、はなみずき。
赤いハナミズキが殿山の森に咲いていました。
<今日の日能研>
苦悩を突き抜けて
歓喜にいたれ
(ベートーベン ドイツの作曲家)
===
こうありたいけど、突き抜けられない。
まだまだ足りないってことだろうな。
今朝も、頑張って朝ラン。
さくらの次は、はなみずき。
赤いハナミズキが殿山の森に咲いていました。
<今日の日能研>
ゆく河の流れは絶えずして
しかも もとの水にあらず
(鴨長明 鎌倉初期の歌人)
===
月曜日。
昨日、走れなかったので、早起きしてランニングへ。
マスターズ見たかったけど、録画してるから、あとでじっくり見ます。
左の足首とかかとが痛い。
長靴はいて、伐採作業をしていることも影響があるのかも。
長靴が足のサイズに比較して大きいのか、足首が固定されずぐらつくため
さいたまでの作業の翌日は、必ず足が痛くなる。
ワークマンで、長靴というか半長靴を買うかな。
痛みを抑えて、朝ランのスタートをしたが、1キロ走った所で痛みにより挫折。
あとは、途中の景色を楽しみながらの朝ウォーキングにチェンジ。
歩いていると、いろいろなものがよく見えていいかも。
お地蔵さん、弁財天さんのお参りコースで、6キロ、1時間。
ラジコで、J-wave聞きながらのウォーキング。
5時から山中ダイキのKURASEEDS
6時から別所哲也のJ-WAVE TOKYO MORNING RADIO
いろいろとラジオからも気づきが多くて、非常に良い。
今が一番過ごしやすい季節だな。
怪我している場合じゃない。早く直さないと。
<今日の日能研>
決意は遅くとも実行は迅速なれ
(ドライデン イギリスの詩人・劇作家)
====
なるほど
よく決定を急げというけど、実行を急ぐことが重要なんだな。
さいたまへ
土地の整理。
朝から気温がぐんぐんと上昇して、夏のような暑さ。
ただ、湿度が低いのか、それほど汗はでない。
ただ、暑さに慣れていないので、竹の伐採をしていてもすぐにバテます。
水分補給しながら、20本ほどを伐採。
着々と片付いてきています。
夏までには、ここがすべて畑になる予定。