朝、病院に行こうと思い、車のエンジンをかけるが昨日と同じ事象。
プスプス、キュルキュル。
うんともすんとも行かない。エンジン始動せず。。
痛い。。
病院の日なので、取り急ぎ、カローラから給電してエンジンをスタート。
スターターは問題ないようで、おそらく、どこかで放電してしまっているようである。
まずは、今のバッテリーをフル充電してもらうことにする。
病院から行きつけのJomoへ。。
充電は時間をかけて行うとのことで、6時間程度かかるとのことで、車を預けることにする。
何も予定のない、のんびりした夏休み。
グロービス・アカウンティングDAY3の課題に取り組む。
頭がウニウニしてきて1時間で挫折。
このペースでは、また、来週はGMSが夢に出てきてうなされることになりそう。
15時になり、ガソリンスタンドに車を受け取りに行く。
充電は完了とのこと。12.3Aまで復活したとのことであるが、放電した原因はわからずじまい。
お代はと聞くとサービスとのこと。JOMOさんありがとうございます。
バッテリー上がりは、いざ、出動の際に不便なので、都筑のオートファッションファクトリーへ。
点検してもらうが、原因わからず。
専用の機械での診断が必要とのことで、車を預けることに。。
代車を用意していただく。
今回の代車は、マゼンダピンクの車。
ポルシェカラーとのことである。前の代車のそら豆色も強烈であったが、今回もなかなか渋い色である。
なぜか、リアには、ポルシェ・カイエンSのロゴ。
代車で、本日もすずかけGGへ。
流石に毎日練習しているおかげで、かなり、いい感じに仕上がってきている。
今日のポイントは、
・谷口徹を意識すること
・フォローを大きく取ること
で、練習。
140球の打ち込みで、いい感じで仕上がってきた。
本当に、次回のラウンドが楽しみ。
夏休みの間に、縦の距離感を磨けば、おそらく80前半のスコアが楽に出せるような気がする。
夏休み最大のイベントは、本日もお預けのようである。
No comments:
Post a Comment